30日間無料!PDF出力も可能なオフィスソフト!
オフィスソフト「Kingsoft Office 2010」

2022年11月27日

Seesaa ブログアプリがGoogle Play ストアから消えている

Seesaa ブログアプリがGoogle Play ストアから消えている


新しいスマートフォンにGoogle を使ってアプリを移行したが

Seesaa ブログアプリが入っていなかった

Google Play ストアで調べてみたけれども表示されない

どうしてだろう
posted by tsbs at 23:47| Comment(0) | Software Onlinesoft | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月14日

良いカメラ っていう良くないカメラアプリ

この一ヶ月で急にデータ通信量が増えた。
調べてみると「良いカメラ」というアプリが大量に通信していた。

削除したけど中のデータ抜かれてないか、大丈夫かな?
posted by tsbs at 19:11| Comment(0) | Software Onlinesoft | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月30日

CD Manipulator

CD Manipulator跡地


引き続きお世話になっております。


解凍後
C:\Program Files\cdm270\CdManipulator.exe
に写し、exeファイルのショートカットをデスクトップ上に作成すればOK。

windows10でもちゃんと動きます。
posted by tsbs at 17:59| Comment(0) | Software Onlinesoft | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月29日

なくなっちゃうのか? 楽天モバイルの提供する無料050IP電話のSMARTalkが当日発表でいきなり新規受付停止に。

なくなっちゃうのか? 
楽天モバイルの提供する無料050IP電話のSMARTalkが当日発表でいきなり新規受付停止に。 | https://www.kaesakura.com/2020/10/rakuten-050ipsmartalk-stop/
posted by tsbs at 01:13| Comment(0) | Software Onlinesoft | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月08日

Picture Publisher

Picture Publisherを使っています。
インストールCDをなくし新しいPCに入れられず、Picture Publisherを使いたいために古いPCをいまだに動かしています。
ダウンロードサイトを見つけたのですが私は心配でまだDLを行っていません。

ダウンロードサイト


ここ↓を見るとまだまだファンが多いのですね。

Picture Publisher コメント

posted by tsbs at 15:26| Comment(0) | Software Onlinesoft | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「おうちで証明写真 Gura Shot」

娘の証明写真が必要になったので
「証明写真 フリーソフト」でぐぐってみた。

「おうちで証明写真 Gura Shot」デジカメなどの画像を元に ...
本ソフトに切り出したい写真を読み込ませると、元の写真が画面左上の“顔抽出ウィンドウ”ペインに表示される。“顔抽出ウィンドウ”ペイン内に ... デジカメなどの画像を元に、証明写真用の画像を作成できるソフト. ソフト種別: 無料. 対応環境 ...

インストールに少々手間取ったが、すこぶる使い勝手がよい。



おうちで証明写真 Gura Shot 開発元のページ


<2021年1月15日追記>
使い方

posted by tsbs at 14:54| Comment(0) | Software Onlinesoft | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月18日

音声のみモードと動画モードを切り替える - Android - YouTube Music ヘルプ

プレミアム会員でないと音声(のみ)モードは使えないらしい。

https://support.google.com/youtubemusic/answer/6313574?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja


音声のみモードと動画モードを切り替える

YouTube Music Premium のメンバーになると、音楽のみを再生するか、ミュージック ビデオを再生するかを好みにあわせて選択できます。音声のみモードでは、動画を読み込むことなく音楽だけが再生されるため、接続性能が低いときや動画の再生で問題が発生しているときでも、お気に入りのアーティストの曲をスムーズに楽しめます。動画モードでは、ミュージック ビデオがある場合に動画として再生されるため、目と耳で音楽を楽しめます。

音声のみモードは、YouTube Music Premium に申し込んだアカウントでログインした YouTube Music アプリでご利用いただけます。YouTube Music Premium の詳細をご確認のうえ、無料トライアルをお試しください。
posted by tsbs at 18:04| Comment(0) | Software Onlinesoft | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月22日

Googleのフリーズ

最近のアップデートでフリーズするようになった。
今日、AndroidシステムのWebviewをアップデートしてからは今のところフリーズしない。
posted by tsbs at 01:23| Comment(0) | Software Onlinesoft | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月13日

Kingsoft Internet Security(キングソフトインターネットセキュリティ)のアンインストール

Kingsoft Internet Security(キングソフトインターネットセキュリティ)のアンインストール


少し前から、Kingsoft Internet Securityが起因と推測されるPCの挙動の変化が増えてきた。

ホームページが「StartHome」 http://home.kingsoft.jp/ に置き換わったり
起動時にニュースみたいなウインドウが表示されるようになったりと
鬱陶しさがパワーアップしてきたため
アンインストールすることにした。

通常のソフトと同じようにコントロールパネルのアプリケーションの追加と削除でアンインストールしたが、再起動してみると残ってる。

いろいろネット上で情報を集めたが、結局は
・Kingsoft Internet Security2017を再インストール
・IObit Uninstaller http://jp.iobit.com/free/iou.html でアンインストール
で落ち着いた。

その他参考にしたサイト
Kingsoft Internet Security アンインストールしても残るApplicationManager
 http://mikinomemo.seesaa.net/article/296359123.html

アンチウイルスソフト Kingsoft antivirusがアンインストール出来ない
 https://www.office-hachi.com/pc-support/404

posted by tsbs at 14:27| Comment(0) | Software Onlinesoft | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月09日

MakeMKV + ImgBurn を使う方法 

(この記事は書きかけです)

MakeMKV

久しぶりにMakeMKVを使おうとしたところ「コード」が要求された。
以下のサイトからコードを入手

五十六億七千万の夜( http://adapthes.cocolog-nifty.com/blog/makemkv/ )
↑ MakeMKVの最新コードをここでゲット

1.MakeMKVを起動、ブルーレイをドライブに挿入

ブルーレイを挿入直後
▲ブルーレイを挿入直後の画面

MakeMKVを起動し、blu-rayディスクを挿入すると、このような画面に。
試用期限やツールのアップデート情報や、blu-rayのプロテクト情報などをネット上で確認している模様。
この時点ではプロテクト解析はされていません。リッピングも不可能。



MakeMKVèμ・å‹•ç”≫面
▲数秒でこの画面に 001

暗号解読出来なかった場合は、リッピングボタン、バックアップボタン共に灰色になります。
カラーになっていればリッピング・バックアップ共に可能な状態。


2.バックアップボタンをクリック

「ファイル」→「バックアップ」の順にクリック
上記の様なメニューが表示されるので、「復号化の有無」をチェックし、出力フォルダを指定して、「OK」をクリックすればリッピング>バックアップが自動的に行われます。

▲ 0015

17:20 → 19:00
19:05 → 20:30
20:30 → 22:00

002完了画面


 ImgBurn イメージ構築

「MKVで吸い出したファイル(PCのHDD上)から(PCのHDD上に)ISOファイルを作る」
ファイル/フォルダからイメージファイルを作成  01
入力元 フォルダの参照 02
出力先 ファイルの参照 02
構築(左下の画像)

ボリュームラベルの確認 (もたもたしていると自動で次に行く)
OK

30分くらい

※直接書き込みしても良いのですが・・・
素材が2層メディアでしたので、失敗が痛い(財布的に)ので(苦笑)

手順は画像の順番通りに青○をチェックして終了
今回は [ K:\EE\For blog\Blu-ray\backup\BDROM ]のリッピングデータを
[ K:\EE\For blog\BDROM.ISO ]として保存



っっっっっっっっっっっっq

ファイルフォルダからイメージファイルを作成


引用元


ImgBurn - 004イメージ構築.jpg










拡大画像はこちら
ImgBurn - 004イメージ構築.jpg








 ImgBurn イメージファイル・ライディング
イメージとして保存した[ K:\EE\For blog\BDROM.ISO ]を選択し、
Blu-rayドライブを選択してBD-R DLへ書き込みました。
 15:48→ 失敗電源不足
 15:52→ 17:17

手順は画像の順番通りに青○をチェック zzzzzzzzzzzzzzz



1枚30分くらい
その後外付けだと再度フタをして30分くらいチェック

posted by tsbs at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | Software Onlinesoft | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月18日

グーグルの検索がイマイチになっている件

ここ数日グーグルの検索がイマイチになっている。
検索語句を変えても前の検索結果が出てくる。
posted by tsbs at 18:25| Comment(0) | TrackBack(0) | Software Onlinesoft | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする