30日間無料!PDF出力も可能なオフィスソフト!
オフィスソフト「Kingsoft Office 2010」

2005年02月26日

画面上でみている色の数値の取り出し

webpageの色の設定をするのに色弱なので困ることが多いです。 モスグリーンで塗ったと思ったらグレーだったり…
そんなわけで、画面上でみている色の数値を取り出してくれるソフトを調べてみました。


ダウンロード > Windows95/98/Me > インターネット&通信 > HTML作成 > HTML色設定 http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/net/htmledit/color/index.html

画面カラー取得プログラム
 画面に表示されているあらゆる色を取得
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se239154.html

HTMLCOLOR
 スポイト機能付きカラーチャート
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se286626.html

☆ColorPicker
 デスクトップ上の色を2ステップでRGB形式16進、 10進数値で取得したり1から作り出す
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se118677.html



カラー早見表はこちら
http://heo.jp/tag/color/index.html


その他グラデーションで文字を書けるソフトなどがありました。

Rainbow Font
HTMLグラデーション作成
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se054427.html

Color Dialog 003

色合い・明るさ・鮮やかさからのHTML色設定 & グラデーション文字の作成
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se085351.html

HtmlColor
HTMLの色指定が簡単に出来ます グラデーションタグ作成機能もついています
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se235136.html
  


http://blog.livedoor.jp/tsbs99/2004年07月23日から転記

画面上でみている色の数値の取り出し
posted by tsbs at 19:05| Comment(1) | TrackBack(0) | Software Onlinesoft | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私がwebのカラー構成をするときに使うサイトです。
かなり使えます。
http://pickup.glohdesign.com/?day=20041028
Posted by アートディレクターGLO at 2005年03月12日 00:02
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック