30日間無料!PDF出力も可能なオフィスソフト!
オフィスソフト「Kingsoft Office 2010」

2023年07月23日

seesaaのTwitter自動おまとめ投稿機能提供終了対して代替のものをBingで探してみた

Bingの回答

seesaaがTwitter自動おまとめ投稿の機能提供を終了したということは残念ですね。代替のものを探しているということですが、いくつかのツールや方法があります。

一つは、ツイッターまとめブログ作成ソフト まとめビルダー1というソフトを使う方法です。これは、TwitterのHOTキーワードやハッシュタグ、特定アカウントのツイートなどをドラッグ&ドロップでまとめてブログに自動投稿できるソフトです。SeesaaブログやLivedoorブログなどに対応しています。ただし、有料版であるPro版を購入しないと、スタイルのカスタマイズや画像の挿入などができません。

もう一つは、Twitterまとめツール5選! ツールやモーメントでまとめる方法をご紹介2という記事に紹介されているツールや方法を使う方法です。これは、Twitterのモーメント機能やtogetter、Grooupyなどの無料のツールを使ってツイートをまとめる方法です。これらのツールは、自分や他人のツイートをキーワードやURLで検索してまとめたり、自分のプロフィールにまとめたり、コミュニティを作って関連ユーザーをまとめたりすることができます。

以上が私が見つけた情報です。ご参考になれば幸いです😊.


///////////////////////

togettter と twilog をはじめて見ました
posted by tsbs at 07:44| Comment(0) | TrackBack(0) | PC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Twitter自動おまとめ投稿 終了

2023年4月上旬に Twitter自動おまとめ投稿 の昨日が終了していた
残念

以下引用



【Seesaaブログ】Twitterの仕様変更に伴う一部機能提供終了のお知らせ



平素は、Seesaaサービスをご利用いただきありがとうございます。


Twitterの仕様変更に伴い、Seesaaブログにおいて以下の機能が使用できない状態となりました。


・記事投稿時にTwitterへ自動同時投稿する機能

・自分のツイートをブログ記事に引用する機能

・Twitter自動おまとめ投稿


これらの機能をご利用いただくことはできませんのでその旨お知らせいたします。

また現状、再開することは困難な状況でしたので、急きょとなり大変恐縮ですが上記機能の提供を終了とさせていただきます。


ご利用いただいていた皆様にはご不便ご迷惑おかけしまして誠に申し訳ございません。

何卒ご了承くださいますようお願いいたします。


マイブログ等にはしばらくの間、上記機能に関する表示が残る可能性がございますが、上記の通り機能利用はできず、これらの表示も順次撤去する予定ですのであわせてご案内申し上げます。

※設定>外部連携の「Twitterとの連携を行う」についてもエラーとなり、連携設定をすることはできません。


なお記事投稿後に表示される「この記事をシェアする」のツイートボタンをクリックしての手動投稿は引き続きご利用いただけます。Twitterへのツイートを行いたい場合はこちらをご利用いただけますと幸いです。


以上、よろしくお願いいたします。



posted by tsbs at 07:07| Comment(0) | TrackBack(0) | PC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする