30日間無料!PDF出力も可能なオフィスソフト!
オフィスソフト「Kingsoft Office 2010」

2016年10月23日

google desktop

Google Desktop はPC内のファイル検索に大変便利で重宝しているが、Googleではすでに配布を終了している、
現在自分の使っているPCにはインストール済みだが、今後、機種入れ替え時に困ると思い、どこかに配布先がないか調べてみた、

PCのデスクトップ検索はやっぱり「GoogleDesktop」が便利!ほしい方はこちらからどうぞ



<参考>

posted by tsbs at 07:49| Comment(0) | TrackBack(0) | Software Onlinesoft | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

DVDのコピー

まずここを参考にした。

サルでも出来る簡単DVDコピー

http://dvdcopy-beginner.blog.so-net.ne.jp/2014-11-24

必要なフリーソフト

http://dvdcopy-beginner.blog.so-net.ne.jp/2014-11-23-1

DVD Shrink

http://freesoft.tvbok.com/freesoft/dvd_copy/dvd_shrink.html

http://filehippo.com/jp/download_dvdshrink/download/a2e1cae08c4909002acf11614f411eba/

ImgBurn(Fileforum)

http://freesoft.tvbok.com/freesoft/dvd_copy/download_imgburn.html

http://fileforum.betanews.com/download/ImgBurn/1128426215/1

DVD Shrink日本語版公開!DVD Shrink日本語化パッチ・インストール手順

https://www.macxdvd.com/blog/excellent-dvd-shrink-japanize.htm

DVD Shrinkの使い方で参考になる部分

http://dvdcopy-beginner.blog.so-net.ne.jp/2014-11-24

そしたら左上にあるディスクを開くを押してください。

バックアップ!をクリック。

そしたら下の画面になります。

ここで上の画像と同じようにしてください。

赤いまるで囲ってあるところです。

ISO

ちなみに下の「出力するイメージファイルを選択;」では

「参照」ボタンを押して先ほど作ったDVDフォルダを選択します。

出来たら、OKをクリック。

すると先程のようなメーターが出てくるので、

終わるまで待ちます。

環境にもよりますが大体40から50分程度。

完了したら、DVDの取り込み作業は終了です。

DVD Shrinkを閉じてください。

出力するイメージファイル

書き込み作業

先ほどDVDから取り込んだ内容を空のDVDに書き込んでいきましょう。

ここで「img Burn」を使って書き込みをしていきます。

まずは空のDVDをパソコンに入れます。

自動再生の画面が出るかもしれませんが消して良いです。

そして「img Burn」を起動。

起動したらメニュー画面が出ますので、一番左上のこのマーク↓をクリック

そしてここでは、先程取り込んだDVDファイルを選択します。

Any DVD

posted by tsbs at 03:17| Comment(0) | TrackBack(0) | PC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする