gmail と yahoo!mailの設定をした。
gmailの方はIMAPの設定をしてみた。
高度な同期が可能で便利そうだが、POPの方を使うことにした。
ローカルのリソースがぎりぎりなのでHDDを増設したらIMAPを使ってみようと思う。

2008年06月01日
yahooメールの設定
今まで10年近くメインで使っていたプロバイダのメールアカウント変更通知がきた。
yahoo mail をメインのメールアドレスにして、プロバイダが変わってもメールアドレスを変更しないですむようにすることにした。
・Yahoo japan IDでログイン
・MY Yahooを表示
・Yahoo!メールアドレスを表示
・メールオプション POPアクセスとメール転送 で、POPアクセスをアクティブにする。
・メーラのアカウント設定を行う
・アカウントの詳細設定でサーバーにコピーを置くようにする