30日間無料!PDF出力も可能なオフィスソフト!
オフィスソフト「Kingsoft Office 2010」

2007年06月22日

■プロバイダーは解約を渋る■

興味深い記事
ヤフーBBを解約し、他のプロバイダに乗り換えようと思っているが、本当に手続きがややこしい。

「プロバイダーは解約を渋る」は本当か
なかなか解約できず、違約金を取られた、やめた翌月も月額料金を請求…
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070525/272510/

 

posted by tsbs at 08:39| Comment(0) | TrackBack(0) | ブロードバンド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月19日

■無料で作れる!有料メルマガ配信システム■

メルマグ

有料メルマガ配信スタンドの機能が全て無料で使えます!!
・有料メルマガ配信サービスと同様の高機能。
・全て無料でコストはかからない。
・分かりやすい操作画面。
・読者管理が出来る。
メルマグがお勧めです。
ラベル:メルマガ

■オリジナルポータルサイト設置に■

■検索エンジンを設置するだけで1000円ゲット!■ 便利な検索エンジンを設置しておこづかいまでゲット!

高機能な検索サイトが”無料”で”簡単”に作成出来るウェブツール「too-search」。
登録管理に手間がかからず、また、サムネイル表示機能搭載があるので検索サイトが作成出来る。




さらに、この「too-search」を自分で設置しても、 紹介しても、報酬を受け取ることができる!

期間限定報酬額大幅アップキャンペーン!!
期間:2007/06/13〜07/12
変更内容:<通常>

登録1件につき300円→<期間中>登録1件につき1,000円!!

<条件>
A8のアフィリエイトプログラムに参加し、サイトで紹介、設置後正常稼動でカウント。

「too-search」申込はこちら
↓↓↓↓↓↓





「A8」申込はこちら
↓↓↓↓↓↓




━━━━━━━━ 「A8.net」ならメリット盛りだくさん!!━━━━━━━

 ◎3000社を超える広告主の中から、好きな広告素材が選べる!
 ◎一流企業の広告を、あなたのサイトやメールマガジンに掲載できる
 ◎月々数十万円の高額報酬を得ている会員が続々誕生!!



 ◎成果報酬型だからアクセス数の少ないサイトでも問題なし!!
 ◎もちろん会員登録は無料。その後も費用は一切かかりません
 ◎すでに45万サイト以上のホームページ・ブログ・メルマガが参加
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
posted by tsbs at 12:46| Comment(0) | TrackBack(0) | HTML BLOG JAVASCRIPT CSS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

■左サイドバーには新着記事を!■

自分のSEO対策をいろいろ読んでいるが、今ひとつ効き目がない。

なるほど

しかし、この記事を読んで、自分のブログを見比べてみたら、なるほど、確かにその通りだと思った。
ソースの最初の方にそのページの特徴が現れる単語が頻出している必要があるのですね。

参考
 左サイドバーには新着記事を表示しよう!
 http://googleadsense.seesaa.net/article/1653746.html
ラベル:SEO
posted by tsbs at 07:30| Comment(0) | TrackBack(0) | SEO アクセス解析 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月14日

おまかせ鍵助

おまかせ鍵助
おまかせ鍵助  ☆☆☆☆☆
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se224395.html
 ID、パスワード、シリアルナンバーなどのレジスト情報一括管理ソフト

 IDやパスワード、シリアルナンバー、プロダクトキーなどのレジスト情報を一括して管理できるソフト。
 ソフトのキーや、オンラインでの各種サービスのログイン時にとても重宝する。気がついたら、管理人自身、200近くのレジスト情報をこれに登録していた。同種のソフトはいろいろ出ているが、最も使いやすい。
 現在バージョンは1.19.2 2006.4.1

posted by tsbs at 11:26| Comment(0) | TrackBack(0) | Software Onlinesoft | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月11日

■RSSで株価を表示する■

株価をRSSフィードで表示サービス
これまでRSSフィードのリーダーを何度か紹介してきたが、株価や為替ををRSSフィードで表示するサービスを発見。

http://feed.the-search.info/index.html
http://worris.sakura.ne.jp/worris/の組み合わせ

これまで、○orris'のblog partsを使用させてもらっていたが、肝心な時に広告表示になったりして…。
今回のこれには期待してます。
早速使用してみます。

参考にさせていただいたサイト
http://syuuka.blog1.petitmall.jp/blog-entry-85.html

取りかかってみたものの…
 RSS取得時に、またもや○orris'の広告画面になってしまう。

あきらめかけていたところ
 ○orris'( http://worris.blog61.fc2.com/blog-category-4.html )のブログを見てみるとGoogle Gadgets For Your Webpage、なんとGoogleガジェットを自分のwebサイトに貼り付けられるようになったらしい。

Googleガジェットweb用を作成
 何とか表示できるようになった。http://feed.the-search.info/index.htmlhttp://worris.sakura.ne.jp/worris/の組み合わせを、もっというと○orris'のブログパーツがイチバンできがよいので使いたいんだけどな。

 
ラベル:RSS
posted by tsbs at 03:33| Comment(0) | TrackBack(1) | HTML BLOG JAVASCRIPT CSS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月09日

■TABLE内の文字サイズ■

TABLE内の文字サイズが変わってサイトのレイアウトが崩れる…
TABLE内の文字サイズが変わってしまい、サイトのレイアウトが崩れてしまうので、何とかならないかと思い調べてみることにした。

basefont

<basefont size="-1">
ソース内には反映されるがTABLE内はNG

CSS
<style type=text/css>
 table{font-size:x-small;}
</style>
ヘッダに上記CSSを書き込んでOK。解決。

ここのトップの表で使ってみました。
http://tsbs-money.seesaa.net/

参考サイト
HTMLヘッダーで宣言しておく方法
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013937/cssref/usage2.html
ラベル:HTML タグ TAG
posted by tsbs at 10:46| Comment(0) | TrackBack(0) | HTML BLOG JAVASCRIPT CSS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

■最近のwebの文字表示は小さくなった?■

字が小さいぞ? 最近サイトを閲覧していると妙に文字が小さく表示されることがある。自分のIEの文字サイズの表示が「小」から「中」にするとちょうど良くなる。
文字サイズ「中」を基準にサイトを作るようなガイドラインでも出たのでしょうかね。
ラベル:web
posted by tsbs at 10:14| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Tips | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月06日

■アウトルックエクスプレスのメールルール■

アウトルックエクスプレスのメールルール
 アウトルックエクスプレス(Outlook Express)のメールルールで、送信メールも振り分けようとしたところ、何度やってもメールルールの適用先が受信トレイになってしまう。

調べてみたら…
 次のような記事を発見。

送信済みアイテムについては、この振り分けは不可。 全て「送信済みアイテム」フォルダに移動される。」
 
http://www.medias.ne.jp/~kame33/netbox.htm
 やはり定期的に手動でやらなければならないようだ。
posted by tsbs at 09:36| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Tips | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月05日

たぐっ! MARQUEE スクロールタグ

marquee
 
http://www.htmq.com/html/marquee.shtml
↑このサイトは管理人にとってホント、バイブルです。
 文字をスクロールさせる。(IE独自仕様)

属性
 height="高さ"・・・・・・・・・・・・・・ スクロール範囲の高さ(ピクセルまたは%で指定)
 width="幅"・・・・・・・・・・・・・・・・・ スクロール範囲の幅(ピクセルまたは%で指定)
 hspace="左右の余白"・・・・・・ 左右の余白(ピクセルで指定)
 vspace="上下の余白"・・・・・・ 上下の余白(ピクセルで指定)
  behavior="動作の仕方"・・・・ スクロール動作の仕方
  behavior="scroll" 画面を横切る動作を繰り返す
  behavior="alternate" 画面を往復する動作を繰り返す
  behavior="slide" スクロールの端まで来ると停止する
 direction="方向"・・・・・・・・・・・・ スクロール方向(leftまたはrightで指定)
 loop="回数"・・・・・・・・・・・・・・・・ スクロール回数(デフォルトは無限)
 scrolldelay="時間の間隔"
  ・・・ 再描画までの時間の間隔
    (秒数で指定。値が大きいと遅く、値が小さいと速くなる。
     単位は1/1000秒、デフォルトはscrolldelay="85")
 scrollamount="進む距離"
  ・・・ 再描画までに進む距離
    (ピクセルで指定。値が大きいと速く、値が小さいと遅くなる。
     デフォルトはscrollamount="6")
 bgcolor="背景色"・・・・・・・・・・・ スクロール部分の背景色


スクロールタグ作成
 http://m-space.jp/tag31.php">http://m-space.jp/tag31.php


無料ホームページ作成サイト(携帯用?)
 http://m-space.jp/

このサイトの「HTMLタグ簡単作成」のページは便利ですね。
 http://m-space.jp/tag.htm">http://m-space.jp/tag.htm

前回記述 2004-12-12 15:18:28
ラベル:たぐっ! タグ TAG
posted by tsbs at 17:43| Comment(0) | TrackBack(0) | HTML BLOG JAVASCRIPT CSS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月02日

CSS float

float
 http://www.htmq.com/style/float.shtml">http://www.htmq.com/style/float.shtml
 floatプロパティは、指定された要素(画像)を左または右に寄せて配置する際に使用する。
 後に続く内容(文字)は、その反対側に回り込む。


 <img src="../images/img002.gif" alt="サンプル画像" style="float:right;">
 画像を右に寄せて配置します。後に続く内容はその反対側に回り込みます。


left  指定した要素を左に寄せます。後に続く内容はその右側に回り込みます。
right 指定した要素を右に寄せます。後に続く内容はその左側に回り込みます。
none 特に配置を指定しません。(初期値)
前回記述 2004-12-17 10:45:27
posted by tsbs at 00:23| Comment(0) | TrackBack(0) | HTML BLOG JAVASCRIPT CSS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする