30日間無料!PDF出力も可能なオフィスソフト!
オフィスソフト「Kingsoft Office 2010」

2006年12月31日

フィルタ実行時に連番を表示させたい

フィルタ実行時に連番を表示させる列を作成する
(1行目がフィールド名、2行目からデータが表示されているリストのA列に連番を表示させる例、B列には必ずデータが入力されているものとします)

A2セルに「=SUBTOTAL(3,B$2:B2)」と入力後[Enter]キーを押す
 ↓
データの入力されている行までA2セルをコピー

 インストラクターのネタ帳☆☆☆☆☆
 http://www.relief.jp/itnote/archives/000439.php
(ほんとにこのサイトはエクセルのことなら何でも出ています。)

前回編集2006-07-06 20:14:11
ラベル:エクセル
posted by tsbs at 21:32| Comment(1) | TrackBack(0) | エクセル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月30日

////ショートカット////

私は CTRL+ X C V と SHIFT を多用しています。 ☆☆☆
 切り取り 【Ctrl】+【X】
 コピー  【Ctrl】+【C】
 貼り付け 【Ctrl】+【V】
 範囲指定 【SHIFT】
 行末へジャンプ 【Ctrl】+【end】

前回記述 2006-08-29 19:44:58





オフィース統合ソフトが¥1980でご利用いただけます。



posted by tsbs at 06:05| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Tips | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月28日

アイコン集

アイコンポケット☆アイコン
 http://usagi-cafe.net/ip/icon.html

アイコン|0円のWEB素材屋さん/ホームページ作成 素材/無料イラスト/アイコン
 http://www.image-seed.com/
posted by tsbs at 14:47| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows Tips | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

画像処理ソフト

仕事で使うためあわてて探してみました。

AzPainter ☆☆☆☆
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA033749/azpainter.html
 なかなか高性能です。
 インストールも不要で、圧縮ファイルを解凍し適当なフォルダに保存するだけでOK。


FunFunFilter
 http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se257388.html
 今回は使いませんでしたが、画像処理のメニューが豊富です。




前回編集 2006-05-22 18:39:20

posted by tsbs at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Software Onlinesoft | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月12日

曜日を自動で表示する

A1に日付が入力されている場合B1に以下の式を入力すれば、曜日が表示される。

=TEXT(A1,"AAA")

参考
http://www.relief.jp/itnote/archives/000018.php
http://www.relief.jp/itnote/archives/001843.php
posted by tsbs at 19:46| Comment(0) | TrackBack(0) | エクセル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月10日

////無料でデジカメプリントを行ってくれるサイト////

無料L判プリントサービス「Priea」
 デジカメプリントを無料で行ってくれる新サービス「Priea」がスタートした。DPEショップでは1枚十数円〜30円するデジカメプリントがCMがはいる代わりに無料。
 基本サービスは、「30枚1組のL判プリントが、ひと月2回まで無料」「プリント内には広告が必ず含まれる」「プリント発送送料不要」「1ユーザーあたり2GBのネットアルバム機能が提供される」というもの。
 無料のサービスにしては、充実した内容となっている。

 http://priea.jp/

posted by tsbs at 11:24| Comment(0) | TrackBack(0) | PC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月07日

全角を半角に ひらがなをカタカナに

全角を半角に
 ASCを使います

ひらがなをカタカナに
 PHONETICとふりがなの操作で可能です。詳しくは下記に説明があります。
 http://www.officetanaka.net/excel/function/tips/tips17.htm
posted by tsbs at 16:36| Comment(0) | TrackBack(0) | エクセル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

セルにコメント表示させる

セルをクリックしたときに(入力時の注意事項などの)コメントを表示させるには

 データ→データの入力規則→入力時のメッセージ→(表示させたいコメント)

ずっと「挿入」→「コメント」を使うとばかり思っていました…
posted by tsbs at 15:54| Comment(1) | TrackBack(0) | エクセル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする