Webページを印刷すると端が欠けてしまう
一般的な説明はこちら
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/internet/20030820/105629/
なぜかうまくいくこの方法
ページ印刷を実行すると、右端が切れてしまうことを回避する方法
http://www.jica.go.jp/faq/07_01.html

2006年07月29日
2006年07月26日
ubicast
ubicast blogger ☆☆☆☆
アップデートしてみた。
今までよくフリーズしたりしてしばらく使っていなかったがVer.1.1.25になったのを機にアップグレードした。
だいぶ安定していて気持ちいいです。
もともとユーザビリティは高いので、安定性が高まってきたのでいよいよ使いやすくなりました。
http://www.ubicast.com/
2006年07月25日
インターネットラジオその2
こちらはまだ試していませんが記事を読む限りは似たような機能がありそうな…
この記事で発見しました。IT MEDIA
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/30/news022.html
Last.FM
http://jp.last.fm/jpgateway.php?request=/
日本語版ページはこちら
http://jp.last.fm/?setlang=jp
インターネットラジオ
帰りの電車でインターネットニュースを読んでいて見つけました。
好みを理解して選曲してくれる新しいインターネットラジオです。
うまく文章でかけませんが、かかって欲しいなぁと思う曲がかかってくれてちょっと興奮…って感じです。
Pandora
http://www.pandora.com/
追記
「音楽発見エンジン」Pandoraを見つけたのはこのニュースの記事です。CNET JAPANありがと。
http://japan.cnet.com/special/media/story/0,2000056936,20177967,00.htm?ref=rss
2006年07月22日
(豚)ボンジュールの時計
豚ボンから提供されていたクールな時計が突然表示されなくなった。
サイトに行くと「長年にわたってFLASH時計をご利用いただきましてありがとうございました。7月15日をもちましてFLASH時計のサービスは停止いたしました。今後FLASH時計は全て米国 Pacific Software Publishing, Inc. が運営します www.clocklink.com で提供されます。」とのこと。
http://www.butabon.com/
http://www.clocklink.com/
サイトに行くと「長年にわたってFLASH時計をご利用いただきましてありがとうございました。7月15日をもちましてFLASH時計のサービスは停止いたしました。今後FLASH時計は全て米国 Pacific Software Publishing, Inc. が運営します www.clocklink.com で提供されます。」とのこと。
http://www.butabon.com/
http://www.clocklink.com/