エクセルで葉書宛名印刷(はがきあてな印刷)☆☆☆☆
http://www.kcc.zaq.ne.jp/dfbpl606/atena/
○マクロを使用しておらず軽いです。
縦書き印刷時に、半角数字やハイフンを変換してくれる他にはないメリットがあります。
×連続印刷のためにはマクロを組む必要があります。
(2005/12/31追記)ベクターでこのソフトを見つけたはずですが、今はベクターには載ってないようですね…
ベクターで「住所 印刷 エクセル 縦」の検索結果
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/writing/label/by_name_002.html
エクセルではがき作成
エクセルで簡単にはがきが作成できる もちろん、年賀状もOK
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se308874.html
○マクロで作り込んであります。
×住所の数字やハイフンははじめから縦書きを意識して入力する必要があります。
宛名ラベラー
エクセルで宛名ラベル,はがき,封筒の宛名を印刷 単機能で簡単
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se265659.html?y
○タックに対応しています。
エクセル用ラベル印刷テンプレート
エクセルで簡単・綺麗にラベル印刷・はがき印刷ができるテンプレート
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/writing/se347522.html
簡単宛名ラベル
エクセルで簡単に宛名ラベルを作成
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se338850.html
△シンプルで軽快ですが、私の機械ではエラーが出てしまいました。
2005/05/05

2005年12月31日
2005年12月29日
Micrografx Picture Publisher は今…
コーレルに買収されたのですね
http://www.ne.jp/asahi/h-kurozumi/cdr/flash/info_contents/information_archive002.htm
コーレルで見つけたMicrografx Picture Publisherの文字
http://www.corel.jp/download/update/des10sp2readme.htm
コーレル
http://www.corel.jp/
http://www.ne.jp/asahi/h-kurozumi/cdr/flash/info_contents/information_archive002.htm
コーレルで見つけたMicrografx Picture Publisherの文字
http://www.corel.jp/download/update/des10sp2readme.htm
コーレル
http://www.corel.jp/
2005年12月26日
2005年12月25日
ノートンインターネットセキュリティのインストール時の不具合について
お世話になったところの一覧
[教えて!goo] ノートン インターネットセキュリティ2004
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=997933
エラー: 「This MSI must be launched through setup.」が表示される (Norton Internet Security/Norton Personal Firewall インストール中)
シマンテックのサイト
アクセスカウンタや掲示板が正しく表示されない (Norton Internet Security 2004/インストール後)
シマンテックのサイト
[教えて!goo] ノートン インターネットセキュリティ2004
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=997933
エラー: 「This MSI must be launched through setup.」が表示される (Norton Internet Security/Norton Personal Firewall インストール中)
シマンテックのサイト
アクセスカウンタや掲示板が正しく表示されない (Norton Internet Security 2004/インストール後)
シマンテックのサイト
2005年12月20日
MP3Gain
MP3Gain☆☆☆☆☆
http://ringonoki.net/tool/music-h/mp3gain.html
MP3ファイルの音量を一定に調整するソフト
MP3プレーヤーでシャッフル再生していると、局毎に音量が大きくなったり小さくなったりしてしまいます。このソフトで解決できそう…
追記
ワンタッチで音圧調整ができました。MP3プレーヤーのリスニングがとても快適になりました。
MP3Gainの日本語化に関する記述
http://tindonya.com/www.tindonya.com/newpage2.html
パッチを当てなくてもできそうです。
http://ringonoki.net/tool/music-h/mp3gain.html
MP3ファイルの音量を一定に調整するソフト
MP3プレーヤーでシャッフル再生していると、局毎に音量が大きくなったり小さくなったりしてしまいます。このソフトで解決できそう…
追記
ワンタッチで音圧調整ができました。MP3プレーヤーのリスニングがとても快適になりました。
MP3Gainの日本語化に関する記述
http://tindonya.com/www.tindonya.com/newpage2.html
パッチを当てなくてもできそうです。